日本語
English
検索
浅草寺
TOP
Update
浅草寺
Facebook
Twitter
Hatena
Pocket
LINE
2024年5月12日
Update
Archives
2025年1月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年7月
2023年6月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年7月
2020年6月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
Categories
Cases
facilities
plans
Uncategorized
Update
時は飛鳥時代、推古天皇36年(628)3月18日の早朝、檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)の兄弟が江戸浦(隅田川)に漁撈(ぎょろう)中、はからずも一躰の観音さまのご尊像を感得(かんとく)した。郷司(ごうじ)土師中知(はじのなかとも:名前には諸説あり)はこれを拝し、聖観世音菩薩さまであることを知り深く帰依(きえ)し、その後出家し、自宅を改めて寺となし、礼拝(らいはい)供養に生涯を捧げた。 大化元年(645)、勝海上人(しょうかいしょうにん)がこの地においでになり、観音堂を建立し、夢告によりご本尊をご秘仏と定められ、以来今日までこの伝法(でんぼう)の掟は厳守されている。
浅草寺
こちらも、ご覧ください。
浅草寺
観光地
« Prev
関連記事
2024年5月12日
teamLab☆Borderless
2023年10月15日
東京都庁展望室
2023年10月15日
ワーナーブラザース スタジオツアー東京
2023年10月15日
三鷹の森ジブリ美術館
検索
検索
Recent Posts
Hello world!
上諏訪温泉しんゆ
東京ガーデンシアター
車いすでビーチへ
月島もんじゃランチ
Recent Comments